子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

☆プレママ日記 出産後の手続きあれこれ☆

おはようございます!

第二子妊娠38週10か月! 産休中プレママよこぴーです^^☆

さて、そろそろ本当にいつ陣痛が来てもおかしくない。

(そうは言っても、予定は入っているので、できれば20日以降にお願いします!^^;)

 

色々と出産後の手続きって結構大変なんですよね・・。

長男のときも、出産してからすぐに旦那ちゃんが色々手続きをしてくれました。

旦那ちゃんが手続きに困ることがないように、と、手続きを一覧化したのが、こちらのブログ^^

ameblo.jp

2年前のものなのですが結構参考になる!

やるぅ~!私!w

そして今回は、より旦那ちゃんがわかりやすいように、時系列に並べてみることに挑戦してみます!^^

■入院前に必要な準備

 まずは、入院後に必要な提出書類とそれぞれの提出先の整理をすること。

 会社によってまちまちだとは思うのですが、私の場合は、

1.提出先とそれぞれの提出書類の確認

 

  1. 市区町村(区役所):①出生届、②出生連絡票、③児童手当申請、④小児医療費助成申請
  2. 健康保険:⑤出産育児一時金申請、⑥出産手当金請求書、⑦扶養届
  3. 会社へ:⑧出産届、⑨産後休暇申請
  4. 社会保険関連:⑩育児休業給付金関係、⑪育児休職中の掛け金拠出選択申込
  5. 産前・産後ヘルパー:⑫産後ヘルパー利用開始届

 こうして並べてみるだけで「うぇ~~」ってなりますね^^;

 

 でも一覧化することで、抜け漏れのリスクが減ります。頭の中でやろうとしたら大変だ、これ。口頭でも伝えられませんね・・^^;

2.入院時に必要なものを揃える(うちの病院の場合)

  1. 現金5万円ほど:予約金(5万円)を入れているので、余分にかかったときのために。
    ※うちの病院は出産育児一時金42万円が直接支払制度で使えるので、それを超えた分だけ退院時に必要となります。
  2. 立ち会い分娩申込用紙
  3. 入院誓約書
  4. 母子手帳
  5. 診察券
  6. イヤホン
  7. 骨盤ベルト、ウエストニッパー
  8. 臍帯血提供の同意書・調査書の記入

 その他、必要なもの(パジャマや歯ブラシなど)は、入院時に「入院セット」として支給されます。これは便利だなぁ~~~。

 すべて、入院用のかばんにセット完了!^0^/

 

■子供が生まれたら

 1.新生児に「命名」!

  何はともあれ、このプロセスがないと始まりません!w

  色々な申請書には必ず「新生児の名前」を書く欄がありますからね^^♪

  旦那ちゃんと名前候補はすでに決めてあります。

  あとは、生まれてきたわが子の顔を見て、その名前があまりにも似つかわしくなかったら変更!ということにしています^^;

 

 2.病院で必要書類をもらう/記入してもらう

  ①出生届のフォーマットをもらう

  ②⑥出産手当金請求書2枚(産前分・産後分各1枚ずつ)に「医師証明」を
   書いてもらう

 

 3.区役所へ行って各申請を行う

  ①出生届:病院にある届出書に記入し提出!
   横浜市 出生届

  ②出生連絡票:母子手帳に添付の「出生連絡票」に赤ちゃん・お母さんの
         出産時の状況などを記入し提出!

  ③児童手当申請:児童手当認定請求書に必要事項を記入し提出!   

   横浜市 こども青少年局 児童手当−請求と届出

 4.区役所で、母子手帳に「出生届出済証明」をもらう

  母子手帳にこの証明をもらうことで、この後の各種申請が可能となります!

 5.各書類をそれぞれ郵送/連絡

  ①上司へ(出生届後)

   ・子供が生まれた旨、メールや電話などで連絡。
    →会社で産後休暇申請手続きを行ってもらう。

   ・会社指定フォーマット「⑧出産届」を郵送し、上司印を押してもらった
    うえで、人事に提出してもらう。

   ・家族異動届にて、子の生年月日、名前等の申請を行う。

  ②社会保険系資料の送付(出生届後)

   ・出産日から確定した育休開始日や産後休暇期間等を記入。

   ・母子手帳の「出生届出済証明印」があるページのコピー

   ・子の名前・生年月日などを記入。

  ③健康保険系資料の送付(出生届後)

   ・健康保険 扶養届

     新生児を扶養にいれるための申請。
     新生児の健康保険証が発行され、郵送されてくる。

   ・母子手帳の「出生届出済証明印」があるページのコピー

  ④産後ヘルパー申請(生まれたらすぐに可能)

   事前申請しているので、その後の手続きです。

   

 

yokop0914.hatenablog.com

 

 

■旦那ちゃんへお願いする

 上記を読んでいただいた上で、旦那ちゃんに動いてもらいます^^

 各フェーズごとに必要になる資料も、ファイル別にまとめました^^

 こうしておくことで、出産後は赤ちゃんに集中できます☆☆

 本当に複雑すぎて・・。なんとかならないものでしょうかね・・。

 あ!話題のマイナンバーとかで・・・。^^;

 これを世の中のママさんパパさんたちは出産前や出産後にやっているのですよね・・。本当に出産というのは一大イベントでございます・・^^;

 

=======================================================

出産前限定! コーチングを受けたい方募集中!

わくわくしながら未来のシナリオを描くとても楽しい体験です。

わくわくした気持ちで新たな未来を創造したい方!
出産前までの限定(出産予定日:9月23日)で、特別価格で行っています。
ご興味のある方は、希望日時を連絡くださいね^^☆

★条件★

 料金は1時間3,000円。(通常価格:1時間 5,000円)
 ※2時間半~3時間程度かかります。
 基本は平日の9:00~17:00。(応相談)
 新子安近辺まで来ていただける方。(応相談)
 予約いれていただいた日でも、出産の関係でキャンセルになってしまう可能性もあり、ということをご理解いただける方。

=======================================================